こんにちは!暮らし整えアドバイザーの海老原葉月です。
だんだんとぽかぽかと暖かくなってきましたね。進級、進学、就職やお引っ越しなど、この春から新生活が始まる方も多いのではないでしょうか?
大きな環境の変化はなくても、春はなにかと慌ただしくなりますよね。忙しい時こそ、しっかりと食べて、乗り切りたいですね!
今回は、新生活にオススメの便利な冷凍食品を4つご紹介します。どれも手間無く美味しいものばかり。お弁当にも、普段ごはんにも、さらにはおうちカフェにも使える“万能冷食”を厳選しました。
・解凍するだけで朝ごはんの準備完了!
朝はとにかく慌ただしいですよね。わが家には小学4年生、2年生になる息子がいるのですが、まず朝起きません(笑)!起きても着替えや準備に時間がかかって、朝ごはんを食べる時間がわずかしかない!なんてことがしょっちゅうあります……。
こんな日の朝ごはんはパンケーキがオススメです。



・本格ごはんもわずか5分!
ごはん派のかたにはこちらのチャーハンがオススメ!

普段のごはんだけでなく、お弁当のごはんとしてもバッチリ!冷めてもしっかりとした風味を感じられました。270gと大容量なので、男性でも大満足すること間違いなしです。

・朝食の定番!焼きサーモン
旅館の朝ごはんのようにしっかりと食べたい方には、骨なし焼きサーモンはいかがでしょう?



・万能No.1!子どもウケバツグンハンバーグ
世代を問わずに大人気のハンバーグも、冷凍庫にあるとなにかと重宝するので助かっています。

ミニサイズのハンバーグなので、お弁当にももちろん使えますが、わが家ではハンバーググラタンにアレンジしています。

焼いている間はほったらかしにできるので、その隙にほかのおかずを調理できて時短にもなっています。

まとめ
・便利な食品を上手に取り入れる
環境の変化で何かと忙しい日が続く春。生活の違いになれるまでは、ゆっくりごはんを食べる時間がとりにくくなりますよね。
そんな方はぜひ、冷凍食品を上手に活用してみてください。手間をかけなくても美味しいごはんがあっという間に作れますよ。ぜひお試し下さい。

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。